会社名 | 秋子想 |
---|---|
所在地 | 大分県日田市豆田町8-8 |
電話番号 | 0973-28-5722 |
特徴 | 1日1組限定での祝宴。式の雰囲気にぴったりな一生記憶に残るドレスが選べる。 |
料金例 | 料金 168万4,000円 人数 50名 内容 挙式+披露宴 |
おすすめポイント | 200年前の酒蔵を改装!レストランウェディングで叶える理想の和婚 |
そのほか、秋子想で結婚式を挙げる魅力についてチェックしていきましょう。

もくじ
秋子想の口コミ評判を集めました
ゼクシィに掲載された口コミ
挙式は大原八幡宮で挙げました。その後披露宴会場から人力車に乗り、豆田をまわりました。観光客が多く、少し恥ずかしい気持ちもありましたが、いい思い出になりました。
披露宴会場は周りに緑が多く、ちょうど紅葉の時期だったので、和装がとても合う素敵な雰囲気でした。料理は和洋折衷のフルコースでしたが、すべて箸で食べられるので堅苦しくなく好評でした。
披露宴中は全く食べられなかったけれど、終わってからスタッフの方が持ってきてくれました。ウエディングケーキの上のイラストプレートもとっておいてくださり、細やかな配慮や心遣いが嬉しかったです。
プランナーさんもとても気さくで何でも相談しやすく、私達のために一生懸命考えてくれます。県外からくるゲストが多かったので、日田やきそばの屋台をだしたり、席札を虹色ラムネにしたり、日田を楽しめる演出を提案してくれました。
前撮りは宮崎でしたいとワガママ言ったにも関わらず快く承諾してくださいました。衣装店やカメラマン、美容師などみんなが親切で、親身に対応してくださって、安心して式を迎えることができました。当日はホテルに宿泊させてもらい、ホテルのお部屋もお風呂も朝食も素晴らしく、最後まで癒されました。
秋子想のスタッフは、親身になって対応してくれるようですね!和装に合ったロケーションが魅力的です。お箸で食べられる美味しい料理や楽しい演出にゲストも喜ばれたのではないでしょうか。
秋子想では、二人に寄り添ったオーダーメイドの料理を提供しています。地元や九州の旬の食材をゲストに楽しんでほしいという希望が叶いますよ!
神前式を挙げるならココ。という所があり、この披露宴会場を1番に選びました。私たちの為の披露宴ではなくゲストの為に日頃の感謝を伝える、おもてなし重視の披露宴にしたかったので、アットホームな雰囲気を大前提としていました。
高砂がフラットな為、ゲストの方と同じ目線で笑顔が近くで見れるのも魅力の1つでした。挙式当日までの長い期間プランナーさんが親身になって受け答えしてくださり、相談しやすかったです。
また、私たちのオーダーに全て答えて頂き感謝しています。会場のロケーションは最高で、コース料理、ケーキ、装飾の花全てにこだわりがあり、他にはない披露宴になったと思います。エンディングロールも感動の作品になってました。
披露宴終了後には、ゲストの方々からも「良かった」等の感謝の言葉を掛けて頂き大満足の披露宴になりました。
秋子想は、アットホームな雰囲気で温かい和装結婚式ができそうですね。料理やケーキ、装飾など細かくこだわりたい方に向いているのではないでしょうか。
秋子想は、九州で人気のドレス店や複数の装花店、カメラマンと提携しており、自分が納得できるものを選ぶことができます。地元だからこそできる演出を提案してくれるのも嬉しいところです。
当日司会者を雇わず、旦那側の姪っ子さんにお願いをしました。
ある程度の言い回しや台詞は考えていたのですが、当日打ち合わせ、本番とバタバタの展開になってしまいましたがスタッフの方がつきっきりで細かく打ち合わせをして頂いたおかげで大成功でした。絶対大変だったのに最後までありがとうございました。お花も個性的で大変満足いくものでした。秋らしい果物やお花をふんだんに使ってもらいました。果物!?と思われるかもですが、とても上手に飾り付けをしてもらい、初めて見る光景にみんな驚いておりました。もちろん持ち帰りOKで何も残っておりませんでした(笑)
主役は忙しくてご飯を食べる暇がありませんでしたが、別室で用意をしてもらい落ち着いて美味しいご飯をいただく事ができました。身内からも美味しかったと好評でした!夜は近くにある美味しい蕎麦屋さんに行き、翌日は風情のある街並みを散歩し、ゆっくりと素敵な時間を過ごせました。ここにして良かったと心から思います。
優しいスタッフの方には大変お世話になりました。
当日の司会を姪っ子さんがされたのですね。このスタイルは、ほかにないオリジナリティあふれる演出ですね!一般的な結婚式場だと、式場のスケジュールもあり時間に余裕がなく、こういった演出は難しいですよね。秋子想では、1日1組限定の結婚式となっていますので、こういった演出も取り入れやすいのではないでしょうか。オリジナリティあふれる結婚式をしたいという方は、ぜひ検討してみてください。
わたしたちは自己満足で終わる結婚式にしないことを1番に考えていたので、料理の内容と味、当日ゲストと関わるスタッフさんの対応が良いというのは最低条件でした。
料理は追加でデザートビュッフェをつけました。デザートも和と洋とたくさんの種類がありたくさん方に料理が美味しかった!と言ってもらえ、スタッフさんの対応もとても良かった。とも言ってもらえました。
結婚式までの流れは、最初に衣装合わせでしたが衣装合わせは本当にスムーズにいかず何度も嫌な思いをしました。その度にプランナーさんに相談し、その都度早急に解決をしてくれました。他のことでも何かあると親身になって考えて下さり、解決提案してくれました。
打ち合わせを進めていくと全てがわたしたちの希望通りにいかないこともありましたが、出来ないものを出来ません。で終わらせるのではなく必ず他にかわるものを提案してくれていたので本当に助かり嬉しかったです。当日も常に側に居て下さり安心できました。少しでも不安なことや気になることがあるときは溜め込まずにプランナーさんに共有してもらうことで当日までにより良い関係が築けて、当日も最高な時間を過ごせることが出来たと思います。
式が近くなると不安になりますがプランナーさんとの信頼関係が出来ていたので任せていれば大丈夫と思い、落ち着いて当日を迎えることができました。
自分たちだけが満足する結婚式よりも、参列者も満足する結婚式にしたいですよね。参列者の満足度が高いのもこちらの式場の特徴かもしれませんね。秋子想には専属のプランナーが在籍しており、細かいこともアドバイスしてもらえます。できない演出もできないで終わらせず、別案を出してもらえるのは嬉しいですね!
Wedding Parkに掲載された口コミ
日田やきそばの屋台を出してもらったり、席札を虹色ラムネにしたり、豆田を人力車でまわったり、日田を楽しめる演出が、ゲストに好評でした。
披露宴中、全く料理は食べられなかったけれど、終わってからスタッフさんが持ってきてくれました。
ウエディングケーキも、ケーキの上のイラストプレートもとっておいてくださり、自分達も味わうことができ、心遣いが嬉しかったです。ホテルも雰囲気がとてもよく、お部屋もお風呂も朝食も最高で癒されます。
地元の魅力を絡めた結婚式をされたのですね。非常に魅力的な式となったのではないでしょうか。秋子想では「ふるさとウェディング」というコンセプトを掲げています。地元の旬な食材を使った料理は人気となっていますが、日田やきそばの屋台を出してもらうこともできるのは驚きですね!
地元ならではの結婚式を挙げたいとお考えの方は、おすすめの結婚式場となっています。
一番よかったのは、持ち込み料がかからなかった分、一つ一つ自分の好きなアレンジができたことです。お花屋さん、カメラマンさん、ヘアメイクさんとの打ち合わせの場も作ってくれて、一つ一つていねいです。
持込料がかからないというのは嬉しいポイントですね!式場に用意されているものだけでなく、自分たちの思い出の品を使うことで、よりオリジナリティあふれる式となるのではないでしょうか。また、秋子想には新郎新婦を支える専属プランナーが在籍しています。「和婚をすること以外は何も決まっていない」という人でも安心して挙式することができますね!
秋子想の特徴①200年前の酒蔵を利用した空間で挙げる和婚
秋子想は「ホテル風早」のレストランとしても知られ、200年前に建てられた酒蔵を改装して利用しています。もともと1813年の江戸時代に酒蔵として建設されましたが、いつしかその酒蔵は朽ち果ててしまったのです。
しかし今から約30年前に大改装を行い、レストラン「欧風懐石秋子想(ときこそう)」として開業しました。レストランがある豆田町は江戸時代天領として栄えており、現在でも当時の風情を残していることから、観光客もたくさん訪れるエリアです。
改装してからは地元の人はもちろんのこと、多くの観光客からも愛されるまでに成長を遂げています。現在の豆田町は「日本遺産の町」として有名です。
豆田町には本物の歴史が残る場所が点在しているため、町ごとフォトスポットにもなり、人力車でのお練りも含めてたくさんの人気を集めています。秋子想は豆田町の中心に位置していることもあり、味わい深い歴史のロマンを感じられるでしょう。
「結婚式は和婚がいい」という希望がある人には、まさに理想通りの雰囲気の中、結婚式を挙げられるはずです。秋子想での結婚式は1日1組限定という決まりがあるので、他の新郎新婦と鉢合わせしてしまい、雰囲気が台無しになることもありません。
さらに、秋子想ではいつまでも鮮明に思い出されるような衣装選びにもこだわっています。秋子想の空間は独特な雰囲気があるので、とくに新婦は「衣装選びは妥協したくない」と思っている人が多いのではないでしょうか。
秋子想はそのような想いを叶えるため、福岡で人気のドレスショップ「JUNO天神本店」をはじめ、雰囲気に合った衣装を見つけられる各ショップと提携しています。ちなみに、衣装以外では装花やカメラマンにも提携店がたくさんあるため、幅広い選択肢の中から選べるのも嬉しいポイントです。

秋子想の特徴②地元の旬の食材を使ったメニューが魅力
秋子想での結婚式は料理も魅力です。地元ならではの旬の食材が使われているため、季節に合った料理を楽しめます。
秋子想は「ふるさとウェディング」というコンセプトを掲げ、地元や九州の旬な食材を使った和フレンチを用意しているのです。いわゆる欧風懐石を提供しており、箸で食べられる点も特徴です。
箸で食べられるのは、とくにお年寄りのゲストや、ナイフとフォークに慣れていない人からはとても喜ばれるポイントになります。細やかな気配りにもつながるので、たくさんのゲストに食事を楽しんでもらえるはずです。
さらに秋子想では新郎新婦に寄り添った、レストランウェディングだからこそ実現できるオーダーメイドの料理を提供しています。
シェフとは事前に打合せが可能なため、たとえば二人の思い出の味や料理などがあれば、積極的に相談してみるとよいでしょう。プロの料理人が新郎新婦の想いを料理に反映してくれます。
料理を考える際は、ゲストの年齢層だけでなく男女比なども考慮したうえでメニューを組んでもらえます。アレルギーや食べられない食材なども把握しておけば個別で対応してもらえるので、シェフとの打ち合わせではしっかりと伝えられる準備もしておきましょう。
秋子想の特徴③専属プランナーが理想の結婚式を丁寧にヒアリング
秋子想のスタッフには、新郎新婦を支える専属プランナーが在籍しています。「和婚をすること以外は何も決まっていない」という人でも安心です。
結婚式の内容などが具体的でなくとも、専属プランナーに相談すれば結婚式の時期のほか、金額や内容などそれぞれの希望に合った提案をしてくれます。「結婚式場を決める際には具体的なイメージがないと迷惑をかけてしまう」と考える人はたくさんいます。
実際に「イメージが具体的であればあるほど助かる」という結婚式場もありますが、秋子想では専属プランナーが新郎新婦の気持ちを最優先に、一緒に悩みながら二人にとって素敵な1日になるようにサポートしてくれます。「イメージはあるけれどうまく言語化できるかわからない」という人でも、秋子想の専属プランナーならばイメージが共有できるまでヒアリングしてくれるので、まずは一度相談してみることをおすすめします。
地元ならではの演出やアイテムも提案してくれるため、結婚式での可能性をふくらませることもできるでしょう。また「忙しくて打ち合わせの時間が取りづらい」「遠方なので打ち合わせに行くまで時間がかかってしまう」という人には、オンライン上での打ち合わせにも対応しています。
秋子想の特徴➃豊富な料金プランを用意
秋子想は新郎新婦のあらゆる想いに応えるために、豊富なプランを用意しています。たとえば、「挙式+披露宴」の内容でゲスト50名を招く場合の料金は、168万4,000円です。
そのほかにも「フォトウェディング」「挙式+食事会」「披露宴のみ」などのプランもあるので、理想に合わせた結婚式が実現しやすくなっています。
また、秋子想が人気なのはサポート体制が整っている点も挙げられるでしょう。秋子想の敷地内には「ホテル風早」があるので、結婚式に訪れるゲストは大きな移動をすることなく、落ち着いて過ごすことも可能です。
それぞれの用途に合わせて、市内の観光地にある旅館やビジネスホテルなどの紹介も行っているので、気兼ねなく相談してみましょう。
充実のアフターフォロー
秋子想で挙式した新郎新婦には「ホテル風早」での宿泊がプレゼントされます。「ホテル風早」は、2018年ミシュラン大分・熊本版にて三ツ星を獲得したことがあるホテルなので、きっと心から楽しめるはずです。
秋子想のアフターサービスでは、式を挙げた全員を対象として後日レストラン優待10%チケットなどを配っています。こういったアフターサービスは他の施設ではなかなか見受けられないサービスなので、秋子想の新郎新婦を想う気持ちが存分に表れているといえます。
秋子想のプラン情報
秋子想の結婚式は1日1組限定であるため、プライベートな空間で思い出の結婚式を挙げられるようになっています。
代表的な披露宴のみのプランでは、人数も20~80名までとなっており、多くの招待客を呼んだ大規模な披露宴からアットホームで小規模な披露宴まで、規模感にあわせて柔軟に対応が可能です。また、挙式と食事会をセットにしたプランや挙式のみのプラン、フォトウェディングなど幅広いプランが用意されています。
特に魅力的なのが、1,300年の歴史を誇る大原八幡宮での挙式を含んだプランで、日本古来の格式の高さと伝統美にあふれた本格的な神社挙式が可能です。お値段も20万円台前半からと検討しやすいのもポイントです。
また、季節ごとの期間限定のプランや特典付きプランも豊富に用意されています。「人力車お練り」のような地域ならではの魅力的なものも多数用意されているため、チェックしてみるとよいでしょう。
式場のイメージ
秋子想のある大分県日田市豆田町は、江戸時代以降に建てられた建築物が今も残っており、日本遺産に指定されています。秋子想も大正時代の酒造をリノベーションしており、アールヌーボー調の木造建築は、歴史情緒あふれる上質な空間が堪能できます。
最大で110名まで収容可能なアプロディール紙音では、折鶴をイメージした天井と滝に面した広い窓が、開放的で自然光豊かな空間を演出します。秋子想であれば、モダンでシンプルかつ華やかな披露宴を実現してくれるでしょう。
小規模な披露宴では、レストラン秋子想も式場として選択可能です。酒造を改装した建物ならではの、日本建築の美しさが当日を華やかに彩ります。
また神前式は、日田市の氏神であり1,300年の歴史を誇る大原八幡宮で行います。由緒正しい雰囲気のなかで、伝統的な格式高い結婚式を執り行います。
秋子想で提供される料理
秋子想の料理は、地元の旬な食材を用いたものが中心です。食材以外に、箸や食器なども日田で作られたものが選ばれており、遠方からの来客にも喜ばれる地元ならではの体験が可能です。
秋子想では、メニューはシェフと相談しながらオーダーで組み立てます。100組100通りとも言えるほどの、こだわりのおもてなしが可能です。
秋子想で提供される料理は、箸で食べられる和フレンチが中心です。事前に打ち合わせをしておけば食材の持ち込みも可能なので、ゲストの年齢や性別などにあわせた、きめ細やかなおもてなしができます。
会場では温かいものをすぐに出せるよう、キッチンが隣接しているのもポイントです。季節感にこだわったシェフの料理を、五感を使って味わえます。
まずは電話で問い合わせてみよう!
秋子想での和婚に興味のある人は、まずは電話で直接相談してみましょう。会場を見学したり、資料請求もできたりするので、ぜひ一度検討してみてくださいね。
気になる点がある人も、気軽に問い合わせてみてはいかがでしょう。
